MOTO GUZZI サイドスタンド トンティーフレーム用
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ITSオリジナルのサイドスタンドが完成しました。 MOTO GUZZIで何時も話題になるサイドスタンド、ホントに使いづらいですよね! トンティーであれば車種を選びません。マーニスフィーダ1000もOK! 当方にての取り付けは、傾き、蹴り出しアーム、等の微調整も行います。 勿論、パーツのみの販売もOK!エンジンマウントボルト(サイドスタンド取り付け用)もロングタイプ(ステン)をご用意しています。 ・サイドスタンド/フルKIT ¥36000.ロングボルト&ナットSET及び取り付け代 ・サイドスタンドKIT ¥31000.ロングボルト&ナットSET ・サイドスタンドKIT/B ¥28000. 以上、税別になります。 ※ノーマルサイドスタンドが前(前輪近く)に付いている車両はロングボルト&ナットが必要になります。 発送は本土内一律¥2000.常時在庫有り(在庫切れ時は4〜5日で発送)です。 |
![]() |
勿論、座ったままでの出し入れは簡単に! これが出来ないノーマルは、何なんでしょうか? 飛躍的に使い勝手が良くなりますし、万が一にも強いスタンドです。 |
![]() |
LeMansU改LeMansTに装着、使い勝手は最高! |
![]() |
これが普通のサイドでしょ! |
![]() |
左はノーマルから交換後の写真。ノーマルは超、使い難いサイド(オ−トリターン)の代表。外すのにも”反対側に少し傾けなければ”ですからね、これは危険です。 ノーマルは小さくて角度も悪く、非常に危険です。 |
![]() |
スタンド収納時はこんな感じになり、バンク角も問題なしです。 |
![]() |
格段に使いやすくなったサイドスタンド。座ったまま出し入れが出来ます。これは当たり前でしょ!! 当初、オーナーさんも「不要!」なんてコメントしてましたが、装着後は「何故、早く付けなかったのかなー!」。手の平を返した発言です。(笑) |
![]() |
![]() |
ノーマルスタンドをしまった状態ですが、上手くかわせてます。座ったままで簡単に 出せるので、ホントに楽ですね。 |
|
![]() |
カリフォルニア系にも勿論OK! このBIKEにこそ必要なのでは・・・。 過去にストーン・アルミニウム(このBIKEもとても楽しかった)に乗っていた時、この長い サイドスタンドには往生しました。場所は取るし、出し難いし、おまけに自分の足を挟む はで、最悪でしたね。ビーサンで車両移動の際にサイドを出したまま少しバックして、自分 の足に置く所でした。危なく大怪我するところ・・・。(笑) このオーナーさんは色々な車両をお持ちで、気分によってBIKEを選んでいたそうですが、 このサイドスタンドのお蔭で、車両の出し入れが非常に面倒、BIKEは面白いのですが、 必然的に乗る回数は減ってしまったとの事。 取り付け後は「こりゃ最高!!」とのコメントでした。 左の写真のようにノーマルスタンドはそのままで、使い分けているようです。 |
![]() |
最初から?と言う感じですね。(笑) 使い勝手は最高!! |
![]() |
サイドスタンド収納時はこんな感じ! |
![]() |
![]() |
![]() |
マーニアルチューロ(スフィーダ1000もOK!)に装着可能です。 フレームはトンティーと違いますが、ほぼ、同じ位置に装着できました。 |
![]() |
ノーマルはオートリターンで非常に使い難いし、危ない!オーナーさんもこれで普通になりましたとお喜びでした! |